top of page
ChatGPT Image 2025年4月16日 17_41_12.png

DXとは、ワンクリックの地道な削減

Google Workspaceを使って  

業務のムダを減らし、現場から変えるDXへ。

実践的に学べるオンライン講座、開講中!

ChatGPT Image 2025年4月16日 17_37_33.png
オフィス

DXとは「ワンクリックの地道な削減」です
シンプルです
そのためには「やるべきこと」「やらなくてよいこと」

この2つを見極めることが重要です
「やるべきこと」は自力でシステム構築が可能になること
​「やらなくてよいこと」はデータを分散させて手間ばかりが増えていく仕事です

手タイピング
電子ガジェット

この講座で得られること

この講座であなたが得られるのは、単なるツールの知識ではありません。

実務にすぐ役立つ
Google Workspace活用スキル

業務の効率化・自動化を
推進するノウハウ

DX推進に必要な
「考え方」と「実行力」

“ただ使える”から、“使いこなせる”へ。

AdobeStock_449617067.jpeg

講座概要

● 対象:個人事業主・中小企業経営者・実務担当者  

● 形式:Web会議(Google meet)  

● 時間:1講座あたり 10時間(2時間×5回)  

● 料金:各講座 400,000円(税込)  

● 助成金対応:人材開発支援助成金の対象(※条件あり)

 

初めての方でも、講座内容は講師が丁寧にサポートいたします。

※助成金の申請に関する具体的な手続き等は、所轄の労働局または専門家へご相談ください。

講座ラインナップ

001

ChatGPT Image 2025年4月19日 14_46_51.png

まずは使ってみよう

Google WorkspaceやAppSheetの基本操作を  実務シーンで実際に「使ってみる」ことから始めます。

営業/請求/経理/マーケ/商品開発など  多様な業務シーンで体験し、活用イメージをつかむ入門講座。

002

ChatGPT Image 2025年4月19日 14_44_49.png

各シーンで使われたGサービスの作り方

実際の業務で使われているGoogleツールを  「自分で作れるようになる」ためのステップアップ講座。

Looker Studio/AppSheet/BigQueryなどを活用し、  現場で求められる機能構築を学びます。

003

ChatGPT Image 2025年4月19日 14_49_19.png

事業モデルに従った構築

自社のビジネスモデルに合わせた業務プロセスを  DXソリューションとして設計・構築・改善する実践講座。

業務課題を洗い出し、最適なツール連携を考え、  プロトタイプを構築し、成果発表までを行います。

ChatGPT Image 2025年4月16日 16_08_38.png

受講の流れ

1. フォームからお申し込み  

2. 受講希望日程の調整(複数回開催・予約制)  

3. オンライン講座を受講(Google meet)  

4. 質問・フィードバック対応あり  

5. 実務ですぐ活用できる内容で定着

 

※講座は各回10時間で完結します。

よくある質問(FAQ)

パソコン操作に自信がないのですが、大丈夫ですか?  

はい。基本操作から丁寧にサポートしますのでご安心ください。

講座の日程は決まっていますか?  

ご都合に合わせて予約制で受講いただけます。

助成金の対象になりますか?

条件により異なりますので、最寄りの労働局へご相談ください。

講師紹介

講座の内容は、現場での業務改善を重ねてきた講師が  

実体験をもとに丁寧にお伝えします。

 

詳しくはYouTubeでも紹介中!  

ChatGPT Image 2025年4月19日 15_25_50.png

導入実績

DXリスキリング講座受講

産業機械 .avif

株式会社ウイスト 様

  • 休暇届作成システム

  • 輸送段取り作成システム

  • 日報集計システム

  • 社員管理システム

  • 部品管理システム

DXリスキリング講座受講

産業機械  (1).avif

株式会社ハイフン 様

  • 人材紹介管理システム

  • 建築会社様向け 経費精算管理システム

  • シフト管理システム

  • 勤怠管理システム

  • 歯科衛生士用 予約管理システム

  • 案件管理システム

  • 請求管理システム

  • 顧客管理システム

お客様の声

アセット 5_350x.png

株式会社ウイスト社

O様

未知の世界に足を踏み入れた気持ちでしたが、自分の頭の中で繋がるとできることが無限大なのだと感じました。こちらの提案に対していつも「できます!」の一言から始まるのがすごく印象的でした。また、講義自体は退屈させない工夫のある講義で理解してなくて手が止まっていると即座に声かけして頂いて、実りのある15日間でした。ありがとうございました。

アセット 6_350x.png

株式会社ウイスト社

M様

DXという大きなテーマでしたが、実務に沿った内容で説明していただけたのでより身近になりました。現在の業務で何が必要で何が不要か…考えさせられる良い機会となりました。

アセット 1_350x.png

株式会社ウイスト社

W様

かなりためになりました。

来年もまた講座参加させて頂きたいです。

社内・社外共にお勧めしたい講座でした。

アセット 3_350x.png

株式会社ウイスト社

N様

大変興味深かった。今後活用方法を模索していきたい。

アセット 4_350x.png

株式会社ハイフン社

N様

データベースという言葉の意味も知らない完全文系の人間でしたが、毎回本当に楽しく学ばせて頂きました!

はじめはもちろん真似するだけでしたが、初回の時点でアプリが作成できた時は驚きました。

講座を受けるにつれ自分の作りたいものを不格好ながらも形にすることが出来るようになり、感動モノでした🥲

まだまだ分からないことばかりなので、今後はサブスクの方でお世話になります!!

なかなかリアルタイムで参加することが難しいかもしれないですが、コツコツ学んでいく所存です。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします😊

アセット 2_350x.png

株式会社ハイフン社

Y様

知識が0の状態で受講させていただきましたが、皆さまの分かりやすい講座で少しずつですが理解をしていくことができ形にもすることができるようになってきました!そしてアップシートの面白さを感じることができました!!感謝しております!ありがとうございます!

アセット 6_350x.png

株式会社ハイフン社

管理職 M様

どんな質問にも否定せず、真摯に向き合って対応してくださった。

常に現場や使用する方のことを考え、開発を教えてくださった。

データモデリングとappsheetの2軸での開発なので最初はわからないところだらけだったが、APJメンバーが仰るように「まずは手を動かす」のもと進めていくと次第に理解出来てくるのが回を重ねるごとにわかった。

受講のお申し込みはこちらから。

※確認後、担当より日程調整のご連絡を差し上げます。

bottom of page